2019年1月も終わるが去年を振り返り、今年の目標を立てる

去年の12月くらいからフリーランスのサイトのLancersを使って副業をしているせいもあってか全くブログの更新ができませんでした。

上手くお仕事の管理をすればいいのでしょうが、初めてのこともあってなかなか上手くいかなくて、結構大変な思いをしました。

この辺の話はまた機会を見つけてブログにアップしたいと思います。副業が難しいと思われている方、思った以上に副業は難しくありませんよ。

さて、今回はめちゃめちゃ遅くなってしまったのですが、ようやくまとめる時間ができたので、2018年を振り返りつつ、2019年の目標を立てていきたいと思います、

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2018年を振り返ると不十分という言葉が相応しい

Photo Embed by Google Photos

京都の清水寺で毎年年末に行われる今年の漢字というわけではありませんが、自身の2018年を何かコンパクトな言葉で振り返るならば不十分といいう言葉が相応しいのではないでしょうか。

確かにキャンプを楽しみたいということで、新たにキャンプブログを立ち上げたり、ソロキャンプに挑戦し、動画を撮るようなこともしてきました。

ただ、キャンプブログは軌道に乗っていませんし、撮った動画はYoutubeに上げていません。

なんか不足しているというか十分ではない感じです。

この辺についてもう少し具体的に話をしたいと思います。

体調が悪くやりたいのにやりきれない(ネガティグ)

Photo Embed by Google Photos

今年は本当に体の不調にやられてしまいました。

一年を通してずっと薬を飲んでいたように思います。しかも結構キツイ薬です。

ずいぶん副作用に悩まされました。お陰で体重が15kg近く増えてしまい、今まで来ていた服が全く入らないなんていう情けないことになってしまいました。

今ものこの状況には悩まされていて、しばらくこんな感じが続いていくと思いますが、早くこの重たい(気持ちも体も)事態から脱したいと思います。

学べない一年(ネガティグ)

Photo Embed by Google Photos

病気のこともあり、なかなか勉強に手をつける機会がなくて正直学びについては不満な一年でした。

衛生管理者の資格は人事としては取っておきたい資格ですので、本当は一年かけてゆっくり勉強しながら取得したかったのですが、なかなか難しくてできませんでした。

今年こそは一つ資格を取り、英語もなんとか上達させたいですね。

読みたい本がないというわけではなくて、どんな本があるのかさえも調べないという状況でした。

最近は本を買うと、著者に印税が入るからあんまり、、、なんていう超邪な考えんが頭をもたげてきて、そのせいで本を買わないという、なんとも超ネガティブな思考で全く人間的に進歩が見られない一年でした。こんなんじゃなだめですね。

運動できなかった(ネガティグ)

Photo Embed by Google Photos

ジョギングを日課にして毎日とは言いませんが走りたかったのですが、なかなかできませんでした。

2018年のランニング記録は、34回走り、距離は160kmでしたが、できればこの5倍位は走りたかったです。

2019年は回数にこだわって走りたいと思っています。

あと、できれば自転車なんかもしてみたいですね。高い自転車じゃなくても良いので、クロスバイクチックな自転車を買ってそれに乗ってサイクリングなんかをしてみたいと思っています。

クロスバイクを買うならば、GIANTかGIOSかなと思っています。GIANTはネット販売NGなので、GIOSを紹介しますが、店舗でGIANTのESCAPE R3を見てみたいなと思っています。

daimaclogを開設(ポジティブ)

Photo Embed by Google Photos

なかなかできなかった新ブログを解説することができました。

今まで、僕の個人的なブログは、StudioTAIGAというブライダルフォトのサイトに併設していたブログに書いていましたが、ブライダルフォトのブログに、ガジェットや人事のことを書いているのもなんか変だなという思いがずっとあって、なんとか新しいブログを作りたいなと思っていました。

ただなかなか時間もなくて、半ばあきらめていたのですが、2018年ちょっとだけ時間が取れたので、思い切ってドメインを取得してブログを立ちあげちゃいました。これは本当に良かったです。

ブログのロゴなんかも急ごしらえでしたが今のこところは満足しています。

今後も定期的な更新と、ガジェット関係の情報なんかを定期的にアップしていきたいと思っているのですが、なかなか難しいかも。でも頑張っていこうと想います。目指せ、年間投稿数200

ソロキャンプに行けた(ポジティブ)

Photo Embed by Google Photos

最近楽しいと思えるようになった趣味の一つとしてキャンプがあります。

今まではファミリーやグループで行っていたキャンプですが、2018年は冬にソロキャンプに2度行ってきました。

これがまた楽しい。一人で何するの?っていろいろな人に揶揄されたりもしましたが、一人は一人でとても楽しいです。自分の自由な時間を満喫することができました。

2019年は春になる前に1回、冬に1回は行ってみたいと思っています。

今年、2019年に狙っているキャンプギアは、テントならばテンマクデザイン(Tent Mark Design)のサーカスTC、その他ならばハクスバーナの手斧です。薪割りには最適の斧らしいので買って使ってみたいなと思っています。

いろんなガジェットをいろいろと購入してみた(ポジティブ!?)

Photo Embed by Google Photos

果たしてこれがいいのかなという気持ちで一杯ではあるのですが、2018年は仕事の関係もあってAmazonでガジェットをたくさん購入しました。物欲まみれの僕にとってはとても良い経験です。

ただ、やはり安物買いの銭失いということわざがあるように、残念だったものもたくさんあります。

全部が全部ブログにアップできたというわけではないのですが、2018年は17件ほど物欲関係で記事が書けたので、2019年は2倍の40件を書いてみたいなと思っています。

2019年は地味に粛々とをコンセプトに

Photo Embed by Google Photos

もともとあまり派手な人間ではありません。地味に好きなことをゆっくりとするのが自分の性格にあっていると言うか性分だと思っています。

なので、今年はあまり新しいことはせずに、今までしてきたことを、今楽しいと感じていることを突き詰めていくことをしていきたいと思っています。

具体的なことを上げると以下でしょうか。

  • ダイエットをする。10kg/年痩せる
  • 本を読む。20冊/年
  • 衛生管理者の取得
  • TOEIC700点
  • ランニング。回数は100回/年、距離は500km/年
  • キャンプ。ソロキャンプを2回/年
  • 体調を戻して万全で1年間を過ごす

あまり長期的な目標をたてるというよりも、1年間、1ヶ月単位で短期集中でやっていくというのが自分の性に合っているようにも思っていますので、自分の正確に合わせて頑張っていこうと思います。

今年1年もこのdaimaclogをご贔屓によろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました