滋賀県竜王町には僕のうちのお墓があります。なので年に数回ではありますが、お墓参りに行くのですが、最近お墓参りの帰りに見つけたお肉屋さんがとても美味しくて、こんなにうまい肉を食べたのは久方ぶりです。
今回は、滋賀県東近江市木村にある肉の松山について説明をしたいと思います。

皆さん、三井竜王アウトレットに行かれる方もいると思いますが、その帰りや行く前に是非行ってみてください。損はしませんから。
滋賀県に美味しいお肉があるんです
あまり回りくどい説明はしないようにしたいと思っています。
美味しいお肉を食べました。場所はちょっとというかかなり田舎です。
このお肉だけを食べに行くというのはあまりないかもしれませんが、三井竜王アウトレットに行く時に立ち寄ることができるようなお店です。
店は、こじんまりしています。田んぼの中にぽつんと立っているようなお店です。
こんなところでうまいお肉が食べれるのかなとちょっと不安になったのですが、そんな不安は店に入って、注文して、料理が出てきた時に拭い去れられました。
どんなお肉なのかというのは後でご紹介します。
店内はシックな黒
店内の写真を撮り忘れてしまったので、写真がないのが残念ですが、内装はシックな黒です。落ち着いた雰囲気です。
唯一あるのがトイレの写真。トイレに行った時にしっかりとオムツ替え用のベッドがあったので、びっくりして撮りました。

こういった個人経営の飲食店ではオムツ替え用のベッドのようなオプション的なものってあるところとないところがあるんですが、ここはしっかりされていますね。赤ちゃんを持つ親としてはとても助かります。
店内を見回すとカウンターが6席ほどとテーブルが4人がけが4つほど。座敷があってこちらも4人がけが4つほどあります。店内はこじんまりしていますし、ちょっと狭い感じもします。
A5ランク近江牛をご賞味あれ

僕が頼んだのはステーキとエビフライの定食です。
見てください、このボリューム。比べるものを置いていないのでわかりにくいですが、僕の手のひらくらいの大きさのエビフライと、大きなステーキです。

肉汁たっぷりの牛肉はとても美味しいです。噛めば噛むほど、旨味成分たっぷりの汁が出てきます。もう噛んでるだけで幸せな気持ちになります。

肉の脂だけではなく赤身の旨味も半端ないです。肉全部が旨味の塊ですね。本当に幸せな味です。
一緒についてくるエビフライもめちゃめちゃうまいです。身がしっかり詰まっていますので、先っぽから根元までエビを味わうことができます。
大満足で値段も満足?
味、ボリュームともに大満足のステーキ定食でした。
ただし値段もそれ相当です。覚悟はしていましたが、家族5人でこの値段だと昼ごはんではなく晩御飯です。ランチにここまで出すのはちょっと冒険ものです。
なので、何ヶ月に一回くらいちょっとした贅沢で行くのがいいんでしょう。そのくらいの贅沢ならば許してくれるはずです(誰に?)。
是非肉の松山に
滋賀県の近江牛を食べるのであれば、岡喜本店などもありますが、僕はちょっと味付けが苦手です。辛いというか、濃いというか。
なので、肉の松山はとてもオススメの肉屋さんです。皆さんもいかがでしょうか。オススメのお店です。
コメント