先日妻から指令があって、土曜日や日曜日でも小銭をお札に両替ができるような方法がないか調べなさいと言われました。
通常であれば、平日の銀行で小銭を持っていけば紙幣に両替してくれるのですが、土曜日や日曜日は銀行の窓口業務が閉まっていますので、両替には対応してもらえません。
でも、やっぱり土曜日や日曜日でないとそういったことはできない、平日は銀行の窓口に行くのはちょっと大変という方もいらっしゃいますので、そんな方にはうってつけの内容だと思います。
ゆうちょ銀行ATMならば土日でも両替できる

僕も知らなかったのですが、調べてみるとゆうちょ銀行だと土曜日、日曜日でもATMで小銭の振込ができます。
小銭で振り込んで、お札で引き出しをすれば、銀行の窓口で両替をしてもらうことと同じことになります。
引き出しと振込はゆうちょ銀行のATMならば手数料が無料ですので、何回でも振込ができます。なぜこの話をしたのかというと、小銭が振込は一度に100枚までということです。僕は今回5〜600枚くらいの小銭を持っていったので振込を何回もなんかもしましたが、手数料が無料だったので安心です。
小銭振込の手順

大したことはありません。ATMを使ったことがあるのであれば全く問題ありません。
カードを入れて、振込ボタンを押し、小銭のボタンを押せば、小銭を投入する入り口が開きます。その入口の中に小銭を入れていくのですが、注意点は一回の振込で入れることのできる小銭の数。100枚までですので、それ以上入れると、数え切れないと言われて吐き出されてしまいます。

もうひとつは小銭を入れる投入口が小さいこと。左上にあるのが小銭の投入口なのですが、幅が10円玉5枚程度しかいれることができそうにない投入口になっています。
もたもたしていると、勝手に小銭入れの口が閉まってしまうので、要領よく迅速に小銭を投入してください。
小銭を投入したら、計算をしてくれます。最後に確定を押せば小銭が振り込まれます。
全部の小銭が入ったら、入れた分だけを引き出せばお札になるというわけです。とっても簡単です。
基本的には銀行、緊急のときはゆうちょ銀行
今回のゆうちょ銀行の振込と引き出しによる小銭の両替は要領があんまりよくない方法ですので、おすすめはしません。簡単なのは銀行で行うのが一番いいと思います。
でも、どうしても土曜日や日曜日にしか両替する時間がないということがあるのであれば、ゆうちょ銀行の小銭両替をおすすめします。
コメント