ついに愛車だったFTR223を手放しました。とても悲しいことではあったのですが、子供が出来てからというものなかなか乗る機会もなく、次女が生まれてからは1回くらいしか乗っていませんでした。
保険代と駐輪場代、税金代がかかってしまいますからね。かなりのロスになるということで、一旦バイクの趣味は終了となりました。
楽天で一括見積もりを頼む
今回バイクを売却するにあたっては楽天のバイク売却について一括で見積もりをしてもらうサービスを利用しました。僕が頼んだときは制約したら1000ポイントがもらえるというものでした。楽天オートというサービスみたいですね。
ここは、見積もりをすると5ポイントゲットできます。成約されると1,000ポイントゲットできます。
あとあとで聞きましたが、やはりこの時期はバイクの売却をする方が多いみたいです。
軽自動車税の対象となるかどうかの時期ですから、とても引き合いが多いみたいです。なので、どの業者さんもてんてこ舞いでした。
平日に休んで1日で解決させる
あまり時間をおくのも嫌なので、もう1日で解決させてやろうと今回会社を休んでことにあたることに。
ただ当日に申込をして当日に査定をして売却まで到れるかどうか不安であったのですが、結論としては行けました。朝一番でやれば当日中に売却の手続きまでいけると思います。
朝の8時前に見積もり一括のための手続きをネットでして、連絡先を僕の携帯にしたら手続き完了後1時間もしないうちに業者さんから電話が。
業者は4社中3社に見積もり
一番最初に電話をしたのは、あの有名な業者のバイク◯さんです。
当日の15時に見積もりに来てもらう約束をして必要な書類の説明をしてもらいました。契約のために必要な書類の説明はこのバイク◯さんだけが、きちんとしてくれました。やはり窓口と営業が分離しているとこの辺の丁寧さが違いますね。
ちなみに必要な書類ですが、以下を準備しておけば問題無いと思います。
- 運転免許証
- 振込口座の通帳と印鑑
- 軽自動車届出済証
続けて1時間以内に3社さんから電話がありました。すでに今日の査定の約束をしてしまったと3社の営業さんに伝えるとなんとか時間を工面して向かいますと約束されました。
ただ、1社だけは現場には来ず、連絡をしてもそんなことは知らないの一点張り。
うーん、そんなもんなんですかね。
査定は1社につき大体30分以内
僕は最初は1社につき1時間くらいの査定の時間があるだろうし、同時に査定は無理なんじゃないかなと思っていたので、3社の査定に3時間。結論出すのに5分。最終的に業者がバイクを引き取り契約を交わすのに1時間くらいをみていたのですが、よく聞くとそうではないんですね。
同時に業者が来て査定して一斉に金額出して決めるんですね。知りませんでした。
ただ、今回は一つの業者が次の仕事があるということで帰ってしまうために1社が先に金額を提示し、残りの2社で一斉に金額提示という形をとりました。
1社はちょっと、2社は良いかな
査定をしてもらっていたのですが、1社はあんまり良い営業さんではありませんでした。大きな理由は言っていることが理解できないです。
色々と説明をしてくれるのですが、何を言っているのかわからない、早口ですし色々と端折って説明しているというか。
なんかその場から早く帰りたいという気持ちがいっぱいのように感じられました。
これではいくら値段を高くつけてくれたからと言っても受け入れることはできません。
残りの2社はきちんと査定の結果を伝えてくれました。そのうちの1社は、最近の中古車市場の状況や、このバイクがどの点で査定額は低くなってしまったのかなど細かな説明がありましたので、とても好感が持てました。
査定の結果は
一番説明が上手で、値段が高かった業者さんにお願いをしました。
他の2社さんには申し訳ないなと思いましたが、一括見積はこうした形を取っているということですので、問題ないとのことでした。意外とあっさりと終わりました。
あとは売却の契約書に押印し、振込口座を伝えて取引終了です。
金額が決まったらあとはとても簡単でした。
あとはバイクを持っていってもらい、マンションの駐輪所の契約も解約して終わりです。
今回感じたこと
色々と感じましたが、面白い仕組みだなと思いましたし、バイクを持っていないと体験することができないことでしたので勉強になりました。
- どんなにボロボロでも買ってくれる(と思う)
- バイクは一括査定にしたほうが高く買ってもらえる
- 営業の力は大事。営業を採用する時は気をつけよう
- バイクは子供が就業したらまた復活(したいなぁ)
さてバイクを売却することができたので少しではありますが家計の負荷が減りました。この浮いた金額を使って、アウトドアグッズを・・・、それは無理ですね。
コメント