セブンイレブンの蛍光ペン。ちょっと使いづらいですが収納の面では抜群です。

先日のブログでも書きましたが、セブンイレブンとロフトのコラボ商品である、byLoFtについて書きました。

https://daimaclog.com/2018/01/seveneleven-loft.html

コンパクトな蛍光ペンを見て、これって面白いなと思って、使ってみたいなと思い、早速買ってみました。

今回はこの蛍光ペンの使用レポートをしたいと思います。結論としては コンパクトでいい、使い勝手はちょっとかもです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

開封とサイズ感

highlighter_byloft001

ケースはプラスチックのケースです。ケースの上はテープで止まられています。ここを開けるとケースが開きます。でも、下の部分はプラスチックが一つになて折りたたまれていますが、点線になっているので切り取りやすくなっています。

highlighter_byloft002

中身は短いですね。

highlighter_byloft003

どれくらい短いかを確認するために、近くにあった七味唐辛子のケースを隣におきましたが、七味唐辛子のケースの方が長いです。かなり短いの一本での使用は難しそうですね。

highlighter_byloft004

2本繋いでみました。2本だと結構な長さになります。ためにしJETSTREAM置いてみましたが、ほぼ一緒の長さですね。やはりこの商品は2本繋いで使う前提の商品ですね。

highlighter_byloft005

試しに3本つなぎました。これは書くための使うというよりも、収納で1本分にならないかということで行ったのですが、どうも3本繋ぐとコクヨのペンケースでは収納できないですね。なので収納する時は2本まとめた分と1本で収納となりますが、2本のスペースで蛍光ペン3本が収納できるのであれば御の字だと思います。

目次へ

書きごごち

highlighter_byloft006

使い勝手についてはペンを2つくっつけると大体ボールペンと同じ位の長さになるので使いにくくはありません。書きやすさはちょっと硬いかもしれませんがペン先自体はそんなに気にはならないです。

highlighter_byloft007

1本だけの店で文字を書くのはとっても描きにくいかと思います。なのでこのペンを使うときはできるだけ2本セットで使うことをお勧めします。

またペンの硬さはそこそこ固いので使っているうちにどんどん頭を柔らかくなってくるかもしれません。この辺は他の蛍光ペンとそんなに変わりは無いのかなと思います。

よく字を書いて、その上からマーカーを引くというケースがあると思いますが、普通に字を書いたサイズよりもペン先が細いので2回書かないといけないですね。他の蛍光ペンはもう少しペン先の幅が広いように思います。

同様の話で、本にマーカーを引くときも2回引かないと本の文字を包むようなマーキングができないと思います。

3.結論、使いごごちは悪くない

結論としては、使い勝手はそんなに悪くはないと思います。蛍光ペンとしては充分機能を果たしていますし、値段も1本90円と言うそんなに高いものではありません。

でも、ペンの幅が細いために本の文字が全部マーキングできなかったりとちょっとその辺は使い勝手が良くないんじゃないかなぁと思ったりします。でもこうした商品は珍しいですし、話のネタになると言うところもあるので僕としては買いの商品ではないかなと思います。さすがセブンイレブンとロフトのコラボ商品です。

目次へ

ノマドワーカーには最高アイテム

ここでこの商品はぜひノマドワーカーの方事務所をもたら飯の窓の方々に使ってもらいたいなと思います。またはフリーアドレスを出仕事をしている人に使ってもらいたいです。

理由はそんなに難しい話ではなく、ノマドワーカーやフリーアドレスで仕事をしている人は机を持たない、つまり引き出しを持たないので文房具などを入れておく場所がありません。たいていは筆箱の中にペンを入れておくのでしょうがたくさんペンは入れられませんのでこうしたつながる蛍光ペンは自分の持ち物をコンパクトにするためにはとても良いのではないでしょうか。

僕としてはこれからの働き方にマッチングした文豪具だと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました