久々に三人でランチ。三女も連れられる店
たわわ朝霧で年末年始の食材の買い物をしたあとは、ランチをするために亀岡周辺のランチの美味しいお店を調べました。
ラーメン屋さんなどは結構簡単に探すことができるのですが、1歳の子供を連れてラーメン屋というのもなかなか行きづらいところもあるので、イタリアンや洋食で落ち着いてゆっくりできる店を探しました。
そうすると、ルイジアナママというイタリアンのお店を発見。Googleの評価も4近くあり、コメントもそこそこ肯定的なものが多く、子連れでもOKという文句もあったので今回はルイジアナママにしました。

店構えは結構良い感じです。
イタリアン料理なのでイタリア風の店舗かなと思ったのですが、どうもアメリカのカリフォルニア風というか、南仏風というか。
ちょっと店の外観と料理とのイメージが違うかなと思ってしまいました。
店の中の調度品は良い感じです。


店の中はそんな広いわけではないのですが、そこそこの広さです。店の中の調度品もイタリアンという感じではないですね。ちょっと店のイメージ戦略に若干の疑問を感じてしまいました。
ただ店の通路がちょっと狭いかもしれません。ベビーカーを入れるにはかなり窮屈でした。僕たちが入店した後にベビーカーを持った奥さんが入ってこられていましたが、かなり大変そうでした。

また、ランチにはデザートカーゴが10種類以上のデザートを持って来てくれます。その中から3種類を選ぶというスタイルを取っているのですが、確かにそのスタイルはとても楽しいのですが、カーゴが通るスペースがないというか狭いのです。
カーゴが僕たちのテーブルに来るときには他のお客さんにとても迷惑になってしまうような感じでした。その辺はちょっとマイナスかなと思います。
料理は美味しいです。特にデザートは良いですね。
料理ですが、僕はビスク風のスパゲッティを食べました。エビの旨味がとても出ているビスクとスパゲティが絡まってとても美味しいです。
ビスクってとても大変な料理だと思います。多分自宅では絶対にできない料理ではないでしょうか。なので、こういった料理を外で食べるのはなんか理にかなっていると思います。
添えているバケットにソースを塗って食べるとスパゲッティを食べる食感とは違った食感が味わえます。僕は2枚のバケットのうち1枚はちょっとだけソースをつけてバケットのパリパリ感とビスクの味を楽しみ、2枚目はビスクをたっぷりつけたバケットでビスクの味を思う存分味わいました。
味の濃い料理というのは同じテイストをずっと味わっているとだんだん飽きて来ますよね。なのでスパゲッティ、パリパリバケット、しなしなバケットの3種類のテイストで味話あうことで、ビスクの旨味をを思う存分楽しみました。(なんか、ややこしい話ですね。うんちくになってしまいました。)
あとは、デザートです。先ほど書きましたが、10種類以上のデザートから好きなデザートを3種類選んでプレートに載せてくれます。

夫婦で頼んだので6種類のデザートを選ぶことができたので、結構贅沢に楽しむことができました。
1歳の娘のために、りんごのゼリーを頼みました。あとは栗のチーズケーキやレアチーズケーキといったチーズケーキシリーズを頼んだり、ラム酒のたっぷり入ったケーキ、シフォンケーキなどを注文。
夫婦二人で思う存分デザートを頼みました。
良いお店でしたよ。また行くというとちょっと。

お店としてはとても良いお店だったと思います。これって難しい話なんですけど、イタリアンってとてもたくさんお店があるじゃないですか。
で、みんなとても美味しいんです。で、そうなるとコストが決め手ってことになると思います。またビュッフェスタイルでたくさんの色々なものが少しずつ食べることができるスタイルか。

コスト的にあまり安い店ってあんまりないので、できることならばビュッフェスタイルでたくさんの料理を食べることができるみせが良いですね。
今回のルイジアナママは、そういった意味でビュッフェスタイルでもあったのですが料理の数が少なかったですね。もっとたくさんの色々な料理が食べることができれば、次回も来たいなと思いました。
でも、デザートに力を入れているお店としての熱意はとても感じるとても良い店だと思いました。
コメント