4月末にキャンプでテント泊をするために
去年からあまり家族は乗り気ではないけど、僕ががんばって行っているキャンプ企画。当然テント泊はしない、虫が多いときは嫌、トイレ汚いのは駄目、温泉に入りたい、などなどいろいろな要望にこたえることができる場所を必死で探し、予約を取りました。
今年は、「キャンプリゾート森のひととき」という場所をチョイス。ここは所謂高規格キャンプ場というやつらしくて、コテージも用意されてます。しかも施設の方々がいろいろとイベントを企画されているみたいで子供たちも充分に楽しむことができる会場のようです。とても評判がよく施設も清掃が行き届いているということで、家族ともども期待大のイベント会場です。
基本的にはコテージ泊なんですが、今回やったります
うちの家族はキャンプ初心者ですし、僕自身子供のころにキャンプをしたという記憶がまったくありません。おそらくしたことはないでしょう。なのでまったく経験も道具もないのですが、今回できることならばテント泊にもチャレンジをしてみようと思っています。きっと子供たちはまったく参加してくれない可能性もあるので、今回は僕のみ実施ということで、何を用意するのか、何を買うのかについて考えてみようと思いました。
ただ、お金は有限ですし、もしかしたら誰もテント泊をしてくれないかもしれません。そうなるとせっかく買ってしまったアウトドアグッズ、キャンプグッズも無駄になってしまいかねませんので、その辺は充分勘案しながら考えようと思います。
基本的な考え方として、テントは友人から譲り受けたものを私用すること、テント泊によるキャンプはゴールデンウィークを含めた春と11月上旬くらいまでの秋を想定しています。キャンプ人数は僕と子供3人のうち1人を連れて行くというスタンスでまずは行っていきます。
移動のためのカートを用意する
寝具について書こうかなと思ったのですが、最近少しずつアウトドアグッズを増やしているせいでしょうか、どんどんと荷物が増えていってしまっています。ということで、このたくさんの荷物を一度に移動するためのカートが必要になってくるのですが、その辺はすでに考えがあります。
ドッペルギャンガーというブランドからワゴンが出ているのですが、ここのワゴンの特徴はデザインをいろいろと変更することができるという点です。ワゴンのフレームとシートの色が何種類から選ぶことができるので、自分なりのワゴンを作ることができます。おしゃれキャンパーさんは、自分のサイトの色を統一するということをされる方も多いので、サイトの配色にあわせてワゴンのデザインも変更することがでできるというのはとてもいいですね。
寝るための準備を整える
次に寝る場所です。僕としてはシェラフを購入しようと思います。ポイントとしては洗えること、ダブルのサイズであること、マミータイプがレクタングレータイプかといわれるとレクタングレーを選択するということ、3シーズンいけること、これくらいがポイントです。
今回は上記の2点を候補にしました。快適温度が0~5度のものを選んでいるので、春先や秋口にも対応できると思っています。当然衣服でも調整しないといけないので、フリースなどを着用して対応するんだと思います。後ポイントとしては自宅で使えるものを考えました。
具体的に言うと、来客時にゲスト用に布団を私用していただくのですが、その布団は通常私が使用している布団にしようと思っています。そうなると私は寝具がなくなってしまうので、シェラフを用意しようというのが魂胆です。そうなれば布団をたくさん用意しなくても良くなります。こういった日常の生活用品にアウトドアグッズを盛り込んでいく事で、スペース削減や快適な生活ができると考えました。
料理をするためのグッズを考える
これはどうしてもほしいのがダッチオーブンです。以前からも言っているアイテムです。10インチのユニフレームのダッチオーブンを狙っています。
このユニフレームのダッチオーブンのすばらしさは、はっきり言って洗剤で洗えることです。SOTOのダッチオーブンはそれに加えてシーズニングしなくても良いということなのですが、いいお値段します。そこまで高いお金は払えないので、SOTOはあきらめるのですが、ユニフレームのダッチオーブンも十分なスペックを持っています。価格もそれなりですので、覚悟を持って購入しようと思います。
ご予算はこれくらいか
No | カテゴリ | メーカー | 商品名 | 金額 |
---|---|---|---|---|
1 | 寝具 | コールマン | アドベンチャーススリーピングバッグ | ¥7,178 |
2 | 料理 | ユニフレーム | ダッチオーブン 10インチ スーパーディープ | ¥14,600 |
3 | ワゴン | ドッペルギャンガー | カスタムキャリーワゴン | ¥13,800 |
4 | BBQグリル | ユニフレーム | ユニセラTG-III | ¥10,800 |
5 | 椅子 | ニトリ | 木製ローチェア | ¥2,990 |
6 | 寝具 | サーマレスト | マット Zライト ソル | ¥5,777 |
最低限度のものにちょっとだけオンしてしまっているものもあります。でもキャンプをするためには必要なものばかりですので、何とか集めたいなと思っています。(いつになるかわかりませんが。)
準備に余念なく楽しめるようにがんばりたいと思います
なんか一見すると余計なものも入っているかもしれませんが、今回のキャンプだけではなくて将来的なものも少し見越してのグッズも含んでいます。まずは、ゴールデンウィークに向けてのコテージ泊と、友人の敷地内にお邪魔するかもしれないイベントのテントの準備でしょうか。とにもかくにもいろいろと楽しみなことが多いゴールデンウィークになりそうな感じです。
コメント