ついに始めてしまいました
アウトドアをする人間ならば一度は欲しいなと思う製品なのではないでしょうか、スノーピークというものは。僕もミーハー派なのでこういったプレミアムというかブランドには本当に食いつく性質です。
ということで、Yahoo!オークションなどを使いながら、少しずつではあるのですが、スノーピーク製品を集めていこうと思いました。まずは定番商品かつ、自作などもできるIGT(アイアングリルテーブル)から購入することにしました。
他にもスノーピーク製の製品を購入しています。その時のブログはこちらです。


今回購入したのはこちらです
今回購入したのは、アイアングリルテーブルのショートサイズと、400mmの足と天板1枚、そして補助のための天板2枚です。これで大体サイズとしては、1,000mm×600くらいです。今は自宅のテーブルとして使用をしていますが、アウトドアだけではなく自宅でも使用をしようと思っています。
ただこれでは、アウトドアでは充分な使用はできませんので、もう少し装備を足そうと思います。できるならばロングタイプのアイアングリルテーブルを購入しようと思います。これを買うことができるのであれば、キャンプにおけるダイニングとキッチンの問題はほぼ解決できると思っています。
組み立ては簡単。次女が手伝ってくれました。


商品はベランダで組み立てました。組み立ては結構簡単でした。次女にも手伝ってもらいましたが、次女も要領を僕が少し教えたらすぐに組み立てを手伝ってくれました。そのあとは次女はちょっとテーブルで遊んでくれていました。ベランダにダンボールを敷きその上にテーブルを置いて隙間に入って遊んでいました。僕はその脇で昼寝をさせていただきました。
今は自宅でMac置き場
今は子供のお菓子を食べるためのテーブルになったり、Macを置くためのテーブルとして活用をしています。これがキャンプの時にはアウトドアテーブルとして活用されるのですが、注意しないといけないことがあります。それは外と家の中で使用するので、きちんと使い分けるようにしないといけません。テーブルの脚の部分に何かカバーをしないといけません。これはダイソーやセリアなどに行って探してみようと思います。
コメント