年始は自分で料理をすることがたまーにありました。クリームパスタとそばの巻き寿司

スポンサーリンク
スポンサーリンク

土日は料理をする機会は増えますが1月はなおさら

土曜日や日曜日は僕が料理をすることがあるのですが、1月はその機会が増えるように思います。

特に奥様を労ってとか、奥さんが風邪を引いてしまったからとかそういうわけではないのですが、ある程度時間に余裕があるからでしょうか。それならば、「いっちょう作ってやろうかな」と思うわけです。

年越しそばを使って巻き寿司を作った

IMG_0212.JPG

年越しそばを湯がいて、年明けに食べたのですが、あまり子供達が食べてくれなくて。湯がいてしまったので置いておくことができないなと残念がっていたので、インターネットで何かそばを転用した料理はないかなと探していたら、見つけました。そばの巻き寿司

作り方はとっても簡単でした。海苔の上にそばと具を置いて簀巻きで巻きます。巻き終わったら適当な長さに切り分けます。海苔の上にそばを置く際はできるだけ水分はとって置くようにした方がいいと思います。そうしないとすぐに海苔がふやけてしまいます。

晩御飯のおかずとして出しましたがそこそこ子供達は食べてくれました。大人としてもお酒のおつまみになるでしょう。僕は焼酎のお湯割のアテにしました。

昼ごはんにクリームパスタ

IMG_0204.JPG

冷蔵庫の掃除をしよう思って、余っている具材を探していたら、ほうれん草と鮭の塩焼きが余っていたので、クリームパスタを作りました。

この時のポイントは片栗粉などは全く使わなかったことです。じゃあとろみはどうするのということになるのですが、とろけるチーズを使ってとろみを演出しました。冷えたら固まってしまうので、出来上がったら早く食べてもらわらないといけないのがちょっと弱点ですが。

そこそこ美味しかったですよ。簡単にできるというのがとってもよいです。やっぱり男の料理は簡単にできないとダメですね。といってもたまにではありますが手の込んだ料理もしてしまいます。

たまには料理というのも良いですよ。なんか心が洗われるというか、仕事とは違う達成感があります。今後はもう少しレシピなんかも公開できれば良いですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました