娘のクリスマスプレゼントに悩み始めました。最近の幼稚園は何が好きなのか

スポンサーリンク
スポンサーリンク

子供の欲しいものって一体何なのでしょうか

いやー、おじさんになりました。正直子供のクリスマスプレゼントが全くわかりません。ちょっと凹んでいます。

今時の幼稚園の年長さんは何がほしいのかということは、Maryに聞かなければ全くわかりませんでした。次女については皆目検討もつきません。というか次女は特に欲しいものがないみたいで、おねえちゃんが使っているおもちゃが欲しいという欲求だけなんですよね。

そんな中、Maryにヒアリングをしてもらい、なんとか二人の欲しいものを見つけることができたので、今回は一人でトイザらスに買いに行ってまいりました。

長女の欲しいものは「ヘアメイクが出来る首人形」

今時の年長さんはこういったものがほしいのでしょうか。トイザらスで賞品を探しましたが、なかなか見つからない。というか、メインの売り場には置いていませんでした。ちょっと端っこの方です。

ちょっとうちの娘は変わっているのかもしれないなと、トイザらスで思ってしまいました。

でもこの商品、ちょっと怖いですね。夜中この首人形がリビングにあったらかなりびっくりしてしまいます。でも、長女のためにゲットしましたよ。

次女は本人大ブーム中のシルバニアファミリー

次女の誕生日からシルバニアファミリーを購入しているのですが、この玩具、おもちゃにしてはとても良く出来ています。というかかなりしっかりとした作りになっています。

シルバニアブティックを購入する前に、お家を買ってあげたのですが家具がしっかりしている、机なんかもしっかりしている、ピアノがあるけど、それもしっかりしている。3歳の子供が遊ぶ玩具ではないですね、大人向けですと言っても言い過ぎではないかもしれません。

心配なのは、次女がこういったアイテムをなくしてしまわないかという点です。とっても小さいものもある(例えばランドセル、鉛筆、鉛筆削りなんか)ので、紛失にとても気をつけています。でも、次女はとても気に入っているみたいなんで、これも購入。

僕とMaryのプレゼントはまた今度

以前から、結婚記念日10週年に二人の共通の物を購入しようと思っていましたが、それはクリスマスまで待とうということになりました。

時計を買おうと思っていますが、それはしばらくお預けです。

クリスマスの朝は僕はいませんが

クリスマスの日は僕は単身赴任先の加古川にいます。なのでクリスマスプレゼントを開けて喜ぶ二人の娘の顔を見ることはできません。

それでもプレゼントに喜んでくれる顔を想像するのは楽しいですし、プレゼントをあげて本当に良かったなと思えるのでしょう。父親冥利につきます。

ということで、年末恒例のプレゼント騒動は決着です。来年は僕から子供たちに欲しいものを聞ければいいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました