淀競馬場でのイベントに初参加

スポンサーリンク
スポンサーリンク

競馬場≠おっさんの場所

競馬場っておじさんの場所だと思っていましたが、そうじゃないことは知っていたのですが、実際に行ってみるとおじさんの聖地じゃないことがよくわかりました。

今回はプリキュアショーがあるということで子供連れて遊びに行ってきましたが、季節が季節ならば最高のイベント場所かもしれませんね。

プリキャアは子供達にとってはアイドル

みてください、この集中力っぷり。本当に楽しいんですね。大人にとっては何がなんやらわからんのですが、子供にはアイドルですし、ヒロインなんでしょう。

IMG_8656.JPG

何と言ってもすごいのは超キャラが動くことです。踊りまくります。跳ねます。後着ぐるみがしっかりしていることです。リアルさは全くありませんが、なんとなく成立しています。

歴代プリキュアがガンガンでてきます。それだけではなく最新版のプリキュアも登場してくれます。僕はプリキュアは子供の影響で3年前から見ているのでなんとなく前のプリキュアも知っていますので、見ていてちょっと懐かしさもあります。

馬もいるし大型ビジョンではレースもしています。

プリキュアのダンスの脇で競馬のレースの中継がなされています。子供連れの家族の近所でおじさま方が競馬新聞を読んでいます。ちょっと異様ですね。

後大きなお友達がとんでもなく立派なカメラとレンズを使って撮影をしていました。レンズでいうとプロでも使用している代物です。ただNikonユーザーが多そうですね。これはなんででしょうか。

縁日もありますが、ちょっと面白い志向でした

小さいながら縁日もあったのですが、この縁日、お金を払ってするのではなく100円以上の馬券一枚で二回露店ができる権利をもらえるんです。

ただ、僕は馬券なんて買ったことがない。今回初めて馬券を買いました。結構簡単に買えるんですね。マークシートに必要な情報を書くわけですが、賭ける種類は全くわからないのでとりあえず単勝でいきます。

マークシートに書いたら機会に読み込んでもらいますが、先にお金を入れます。今回は馬券を買うことが目的ではないので、200円で2枚の馬券を購入です。けっかはどちらも外れましたが、なんか競馬をしたなという満足感はありました。

競馬場は広大

2015_09_01_00_52_21.jpg

暑い夏ならばちょっと辛いかもしれませんが、秋や春ならばとてもいい時間を過ごせる場所かもしれないですね。

芝生もありますんでピクニックも可能ですね。晴れていればとても景色が良いですね。

ただ、昼代がかかりそう

競馬場の中には吉野家、モスバーガー、ケンタッキーなどのファーストフードもありますし、カレー、うどんそばなどのお店もあります。

今回は縁日もあり、唐揚げやポテトフライ、焼き鳥なんかも売っていました。でもちょっと高いですね。普通のファーストフードでさえも「あれっ?」って思ってしまうくらいの値段でした。これならばお弁当を持って行った方が良いかも。

次行きますか?と聞かれたら

ちょっとわかんないですね。競馬はしないですから馬券を買いに行くためだけに行くと言うつもりは無いです。イベントといっても夏の暑い時期ならば敬遠するかもしれません。たまたま今回は日差しはきついけど、風があるし日陰ならばまだ過ごしやすいという場所でしたから良かったものの、これが暑いだけならばすぐにかえっていたかもしれません。

でもたまに遊びに行くならばいい場所かもしれませんね。また機会がありましたら行ってみたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました