塩豆腐を作ってみました。ちょっとだけカマンベールチーズみたい。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

最近塩豆腐が流行っているみたいですね

この前インターネットで調べていて初めて知ったのですが、今塩豆腐というのもが流行っているみたいですね。絹豆腐に塩を刷り込んでクッキングペーパーでくるみ、1日か2日程度置いておくと水分が抜けてまるでチーズのようになるというものです。

チーズよりもカロリーが低いですし、チーズのような食べ方が出来るということで、ネットの中では流行っているみたいです。クックパッドでも載っていますし、塩豆腐を使った色々な料理もあるようですね。

ということで流行りにあやかって僕も塩豆腐を作ってみることにしました。と言ってもあまりにも簡単なのでレシピを掲載する程のことでもないのですが、試しにということで実行です。

作り方は簡単。塩ふって後は置くだけ

IMG_8789.JPG IMG_8791.JPG

先程も書きましたが、塩ふった後は冷蔵庫で置くだけです。何時間に1回は水分を取るために巻きつけていたクッキングペーパーを変えたほうが良いのでしょうが、そんなに頻繁に変える暇はないと思うので、そんなに変えなくてもいいと思います。

何時間か経つとちょっと豆腐のサイズが小さくなります。水分が抜けた証拠ですね。水分が抜けるとちょっと硬くなりますので、チーズみたいになるということです。

IMG_8793.JPG

試しに子供2人に食べてもらいましたが、なかなか美味しかったみたいです。豆腐の割にはこってりしているので子供にも好評でした。

これを使って何をするか

この塩豆腐を使ってどういったメニューを作るかというのは思案中です。チーズの代替品として使用してもよいですし、豆腐料理として使用しても良いかもしれませんね。

手始めにトマトに挟んでカプレーゼでも作ってみようと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました