iPhoneで画像編集するならばSkitchで良いんじゃない。ちょっと安定に疑問は残りますが、良いアプリです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

iphoneで画像編集をするのはどんなアプリが良いか

iPhoneで写真を編集するためのアプリというのは結構いろいろありますよね。僕はモザイクを掛けたり、コメントを入れたり、画像サイズを変更したりすることが多いので、そういったことに対応ができるアプリというのを結構求めています。

また、ある程度名の通ったアプリでないとiOSのバージョンアップに対応してくれなかったり、軽微な不具合に対して修正をかけてくれるタイミングが遅かったりとちょっとしたストレスになってしまうので、できることならば有名なアプリまたは、有名な会社が作ってくれているアプリを使いたいというのが心情です。その中で、「Skitch」はちょっと動作が不安定な点もあるのですが、概ね使い勝手も良いですし、僕のしたいことができるので、重宝しています。

Skitchとは

evernoteを出している会社が作ったアプリということだけは知っています。いろんなことが出来るアプリで、iOSやAndroid、Mac版やWindows版があります。

どうも以前、バージョンがあだった時に改悪とみんなが行っていたことがあるようです。その時はSkitchのダウングレードの方法がいろんなサイトで掲載されたみたいですね。

それではSkitchを使ってみましょう

IMG_8674.PNG

まずは初期画面。カメラや写真にアクセスすることができますし、webページもスクリーンショットを取ることも出来るようですね。

IMG_8676.PNG

画像に対して色々なものを追加する画面です。文字入力、モザイク、円や四角を作る、蛍光ペンを入れる、マークを付けるなどがあります。

IMG_8677.PNG IMG_8678.PNG

今回は文字入力の画面を御覧頂いていますが、文字の大きさや色を変えることも可能です。使い方としては簡単ですので、特に説明をつけ加えなくても大丈夫です。

IMG_8681.PNG

編集をした画像をfacebook やメール、evernoteへアップロードさせたり画像としてiPhoneに画像を保存することができます。僕は画像をiPhoneに保存してGoogleフォトにアップロードしています。

弱点はたまに落ちること

このSkitchというアプリ、結構頑張って使っているとたまーにですが、落ちることがあります。そんな頻繁に起こることではないので僕はあんまり気にしていませんが、次のバージョンアップでそういった点を改善してると嬉しいですね。

今後はこのアプリを使い続けます

画像の編集についてはこのアプリで十分だと思います。全く使い勝手に問題はありませんね。

後は画像を圧縮させる機能があると嬉しいんですがね。そこまで高機能を望んだらきっと罰が当たります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました