マンションの洗車場で洗車をすると100円で楽しい水遊びができて車が綺麗になる

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今年の夏は暑いので水関係の遊びが楽しい

水遊びってとっても楽しいですよね。僕の記憶の中では水遊びってあんまりなかったのですが、幼稚園以下の話なのできっと忘れてしまったのでしょう。でも、うちの子供はとても水遊びが大好きですので市民プールに行ったり家のベランダで小さなビニールプールに入っています。

という水大好きの子供たちですので、今回車の洗車をするという目的を隠しつつ、マンションの洗車場専用スペースで水遊びを仕様という提案を行い、まんまと車の洗車を行いました。とても楽しい洗車でしたよ。

マンションには洗車スペースがあるんです

うちのマンションには洗車スペースがあります。と言っても車1.5台分くらいのスペースに備え付けのホースと蛇口がついてます。子供たちがいたづらできないように蛇口のひねり口は外れており、管理人さんにお願いをしてひねり口を借りて蛇口をひねるわけです。一時間100円というまぁまぁ良心的な金額で、洗車ができます。

ここならばテントや海に行った浮き輪やシェードなんかも洗うことが出来るかもしれませんね。その他にもバイクの洗車や大手のものが洗えると思います。マンションの洗い場って結構狭いですからね。どうしてもお風呂場で洗うということになってしまうのでしょうが、お風呂場が汚れてしまうのは嫌ですから、こういったスペースがあると助かります。

子供たちはとても頑張ってくれました。

今回長女と次女の両方共が手伝ってくれました。次女は戦力外ではありますが、長女は期待以上の働きっぷりを見せてくれました。

2015_08_11_21_40_10.png

まず、長女に車を水で流してもらいます。このへんは自由にさせてやると色々と自分で工夫をしながら水やりをしてくれます。どうしても届かないところについては僕が行いました。特に屋根は汚れがたまってしまうところです。ガソリンスタンドの洗車の機械ならば天井も水を流してくれるのですが、汚れを拭くというところまでは十分にしてれませんので、今回特に屋根には力を入れました。

2015_08_11_21_39_23.png 2015_08_11_21_37_05.png

ふくのは姉妹で頑張ってくれました。今回、車の洗車に使うアイテムは水道水と紙ナプキンです。フキンと言ってもとても強いものです。コストコで売っているのですが、調べてみると洗車用のタオルみたいですね(紙ナプキンではありませんでした。)。「コストコ スコット ショップタオル」というみたいです。

このタオルすんげぇいいですよ。まず紙のような材質のくせにとても強度が強いんです。車に水をかけてそれをタオルで吹いていくのですが、絞れるし汚れを落とすためにバケツに入った水の中にタオルを入れて、ゴシゴシ汚れを落としてから絞るといった雑巾みたいな扱い方をしたのですがなかなか破けません。6〜7回位この雑巾を絞るような行為をしていたのですが、それでも少しだけ破れる程度で使える状態でした。一時間洗車をしましたが、僕は一枚(キリトリ線があるので、その一区画のこと)で十分洗車をすることが出来ました。

僕はこの「コストコ スコット ショップタオル」はキッチンペーパーだと思っていたのですが、どうも違うみたいですね。海外では車の洗車用に使用するタオルだそうです。Maryはそれを家庭用に使用していたのですが、僕が車を洗うことを知ると、「元々はこれは洗車用のタオルなのよ」と教えてくれました。へー、知りませんでした。またひとつかしこくなってしまいました。

今回長女も次女も水着を来て作業をしてもらいました。

今回長女も次女も水着を来ての作業をしてもらいました。もちろん彼女たちの目的は水浴びです。水浴びをするためにちょっとだけ車を洗うという姿勢ですので、僕が結構頻繁にホースで水をぶっかけてあげました。

もちろん子供たちは大喜びです。キャッキャ言いながら楽しんで洗車をしてくれました。こうしたお手伝いをさせて子供の教育を行うというのはいいことなのかもしれません。何事も出来ることならば楽しんでしたいですからね。

というわけで洗車は完了でもワックスがけなんかは?

うーん、実はその点はポイントなんですよね。僕は車のワックスがけをしたことがないのでどうしていいかもわかりませんし、グッズも持っていません。ということはずぶの素人です。素人がワックス崖なんかをすると失敗してしまいそうです。なので今回は洗車だけでやめましたが、近いうちにワックスがけもしないといけないかもしれませんね。

こうした体を張った洗車活動は夏場、9月くらいまでがきっと限界だと思うので、それまでには一度ワックスがけをしようと思っています。なんかいい方法はないか思案中です。

とは言え、家族で楽しく掃除を行い車も綺麗になったし、お手伝いの習慣も少しはついてくれたのではないかと親ばかながら期待をしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました