FuleBand SEを修理してもらいました
FuelBandに関する記事は結構たくさん書いていますので、ぜひ一度ご一読ください。2018年4月現在ですでに所有はしてませんが、ランニングがとても楽しくなるアイテムでした。またこういったものがあればほしいですね。






2013年から使用しているNikeのFuelBand SEですが、この1年くらいで2回ほど修理に出し交換をしてもらいました。修理対応についてはとても素晴らしく神対応といっても過言ではないのですが、ちょっと故障が多すぎるのかなというのが正直な感想です(これはあくまでも個人的な所感です。製品に問題があるという話ではありません。)
僕的には次また修理をお願いするくらいの不調に見舞われた際には返金をお願いしようかと思っています。対応していただけるかわかりませんが、提案だけはするつもりです。
とはいってもNikeの対応は素晴らしい
今回もヘルプデスクに電話をして、状況を説明すると交換になるという話を提案頂きました。ただ、1年間で2回も修繕をしているということから考えて、返金も対応をいただけるのかという話もしてみましたが、それはダメでした。と言っても、あまり強く抵抗しなかったのでもし3回目の故障があるのであれば、その時は強く返金を要求するかもしれませんね。
今回交換について着払いで指定された住所に送ってから3日程度で交換品が届いたのはさすがNikeさんだなと思います。とっても迅速でしたから。
ということで簡単な開封の儀いってみよー

定番の開封の儀ですが、ダンボールからNikeなんですよね。ちなみにダンボールを止めるテープもNike独自のものでした。こだわりっぷりがすごいっすね。


白い箱の中にまた箱があります。この箱にはFuelBandの僕が交換をしてもらった商品がプリントされているのですが、なんで外箱と内箱があるんでしょうか。

中身は最初に購入した時と全く同じです。Nikeからは返品の際はすべての内容物を入れて郵送するように指示をされますので、購入したらすべての部品は残しておくようにしておきましょう。僕は少なくともそうしています。延長のバンドやUSBケーブルなどは梱包も含めて雑な感じではないのでとても僕は好きです。なんかこだわっている感じがするじゃないですか。
使用感と今後
僕はこのFuelBandは僕にとって良い製品だと思います。シンプルな作りで、iPhoneと連動していてデータの管理が出来る、最小限の表示しかしないガジェットというのがとても良いと思います。
デザインも良いので、スーツと一緒に着用していても問題ありませんしね。常につけていたいガジェットじゃないでしょうか。
ただ最近出たApple Watchと比較をするとどうしてもApple Watchに興味を持ってしまいます。ただ結構な価格がするので、FuelBandがまた壊れてしまい、Nikeが返金に対応をしてくれるのであればどうするのかを考えていこうと思っています。
よろしければクリックをお願いします。
コメント