オーケストラクラブのOB会の事務局

僕は大学生の頃オーケストラクラブに所属をしていました。高校の頃は吹奏楽、中学の頃は野球部、小学校6年間はサッカーと、運動系と文化系の両方をやってきた僕ですので、大学生でオーケストラ部に入るというのはあまり抵抗感がないのかもしれませんが、大学2回生から入部をして3年間なんとか頑張ることが出来ました。
その時にMaryと知り合いずっと付き合って結婚をしたのですが、そのきっかけを作ってくれたのがオーケストラクラブですしその頃の友人というのは僕の大学時代の中で大きな時間を占めて一緒に行動していましたでの、クラブ自体にも友人にもとても感謝をしてまいます。
そんなオーケストラクラブですが、この度ゴールデンウィークにOB会をすることになりました。発起人は僕が所属していたチェロパートの同期の男性。そうです実は僕はチェロを大学時代のオーケストラで弾いていたのでした。と言っても全くと言っていい程できませんが。
京都の床で宴会を企画中

ということで、同じチェロパートの人間が発起人ということは僕も頑張って企画をせねばなりませぬ。ということで店探しを行うことにしました。
せっかく京都で行うわけですし、10年ぶりに合うという方々もいらっしゃいます。他府県からお越しになる方もいらっしゃるので、それなりのお店を用意した方がいいでしょうし。というわけで今回川床を企画してみました。
とはいっても鞍馬や貴船というわけには行きません。あそこは川床といっても旅行を伴うものです。というのもたどり着くまでにかなり時間を要します。一泊二日くらいで行くのがちょうど良いですし、オススメです。という事で川床ではあるのですが先斗町あたりのお店を探してみる事にしました。
最近の先斗町はいろいろありますね
僕が抱いている先斗町のイメージというのは、幼少期は和食で敷居が高く高価というものでした。鴨川沿いは特にそれが顕著でディナーコースも2万円や3万円といったクラスだったように思います。河原町側はちょっとリーズナブルなお店が立ち並びおばんざい屋なんかも幾つかあったように記憶しています。たまーにお父さんと「たばこや」というおばんざい屋に行きました。木屋町とは全く違った雰囲気で良い京都の街という印象でした。
今は先斗町でもイタリアン、中華、韓国料理など多種多様なジャンルのお店がいるみたいですね。ただし昔からの馴染みに店もあるみたいですね。
以前は一見さんお断りの店が花見小路だけではなく、先斗町でもあったようですが、今はそういった店もあまりなくなっているみたいですね。一見さんを受け入れて、広く京都の事を知ってもらうというのは大事なことですからね。
門戸の広くなった京都ですから、今回のオーケストラ部の宴会は京都の床を体験してもらおうかと企画中です。ということで色々と見せを探してみました。
京都河原町界隈で床を頼めるお店

この店で空いているところに入りたい
この中からうまく予約が取れるかどうかをこれから電話で確認していきます。うまく予約が取れると良いです。今回の宴会は久しぶりのOB会ですからうまく調整できるようにしないと行けません。それが幹事の役割ですからね。
コメント