まだまだ調べてみました、伊勢志摩の旅館

スポンサーリンク
スポンサーリンク

旅行の日時は3月末を予定

travel_ise

今回の旅行は3月の末を予定しています。うちの母の還暦のお祝いということで、母の60歳の誕生月に旅行を実施したいと思っています。ただ3月はあんまり忙しいんですよね。日程の確保をするのにかなり難儀しましたが今回ばかりは何としても実現したい旅行ではあります。

さて、今回も旅館情報をまとめていこうと思います。この辺りで旅館の最終確定はしていきたいですね。

味の宿花椿

http://hana-tsubaki.co.jp/

季節限定のプランである「花椿の伊勢海老尽くしプラン」というのがおすすめっぽいですね。1人あたり伊勢海老3匹というのが魅力です。伊勢旅行ですから伊勢海老はできるだけたくさん食べたいっす。ただ、ちょっと期待をしていた牡蠣料理にありつけないのがちょっと気になりますがね。

お風呂ですが、この旅館も露天風呂があるみたいです。写真ではとてもきれいで広い感じがしますが、角度の問題だと思いますので、それなりの広さだと思います。大浴場はよくあるお風呂ですね。タイル張りのお風呂って近所の銭湯みたいな感じです。これはちょっとげんなり気味かもしれません。

お部屋は華美でもなければ地味でもない適度な広さだと思います。できれば一部屋でふた家族が泊まれるような規模の部屋がいいんですがね。この旅館いい所はあんまり余分な施設がないんですよね。カラオケボックスやラウンジがないというのが僕としてはとても魅力的です。そういった意味ではお勧めなのかもしれないです。

食いしん坊の湯宿 望洋

http://toba-boyo.com/

この旅館結構プランがお手頃価格のように見えます。僕が気になっているのが、「食いしん坊さんにおすすめ!伊勢海老2尾付+「鮑」or「和牛」♪『特別コースDX』貸切風呂利用1回無料付き」です。今回の旅行は海の幸を食べることがメインですから。でも子供は魚よりもお肉ですから、魚とお肉のどちらかを選べるようなプランがあればいいなと思っていました。このプランは伊勢海老2匹分とアワビか和牛かを選ぶことができるのでそういった意味では選択の幅が広がる良いプランです。

旅行のプランによっては貸切風呂1回分が無料になります。やっぱり露天風呂は魅力的ですよね。露天風呂は3種類あるようですが、外が見えるエリアが小さいですね。露天風呂はなかなか言いづらいですが、家族風呂としてはいい感じです。

この旅館も先ほどの「食にこだわる味の宿「花椿」」と同様に華美でもなければ地味でもないです。宴会場はあるみたいですね。足湯があるみたいで、ちょっとした休憩もできるみたいので、いい感じです。カラオケボックスがないということもポイント高いです。

五感の宿 慶泉

http://www.kei-sen.jp/

とても雰囲気の良いサイトです。旅館がとてもきれいな感じがしてしまいます。サイトの効果ですね。和風の旅館をうたっていますが、その雰囲気が外観から伝わってきます。ちょっとしたライトアップのイベントも散りばめながら最近はやりの和風旅館の風情を持ちながら若い方にも受けるような演出をされているような気がします。

ただ料理がちょっと高いような気がします。ここで紹介をしている旅館よりも10%位高いです。ただ料理の内容はとても豪勢です。伊勢海老、牛肉、アワビ、牡蠣、ふぐといった海の幸が散りばめられています。これだけの料理であればこのくらいの金額はとっちゃいそうですね。ただこの料理のランクがこの旅館の基準になるものですから、やはり高いと言わざるを得ませんね。

この旅館には神代温泉という名称で温泉があります。露天風呂も用意しており、決して大きくはありませんが、色々な種類のお風呂があるみたいですね。露天風呂が屋根がなく、広い空が見えるというのは良い点でしょう。最近の露天風呂というのはあまり空が大きくないですね。どうしてもしっかりとした屋根を付けてしまうみたいです。それは雨の日にお風呂に入れないからでしょう。でも広い空が見えないのは寂しいですね。

もう調査はこんなもんで決めきらないと

travel_ise2

伊勢志摩周辺の旅館を色々と調べてきましたが、そろそろ決めないといけません。やはり料理メインであとは旅館の雰囲気ですかね。ネットで調べられることにも限界があるので。ただし、口コミサイトの評判というのはあまり鵜呑みにしないようにしようと思っています。

穿った見方をされる方もいらっしゃるかもしれませんし、たまたま良くないサービスを受けてしまったことに対してコメントをしているからかもしれません。というこで悪い情報も良い情報も話半分で受け取っていこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました