京都をもっと知ろう「亀岡旅行」その1

スポンサーリンク
スポンサーリンク

京都人は京都を知らない

京都で生まれて30年以上となりますが、正直なかなか京都という場所を知っているようで知りません。その証拠に清水寺に行ったのは、社会人になる23歳の頃でした。

そもそも京都に住んでいるので、修学旅行は京都ではありませんし、遠足なんかも京都ではなく奈良や大阪でした。生活している手前もあり、あんまり京都市内を散策するということはしないんですね。だからどんどん京都に疎くなっていくわけです。

でも、社会人になって東京に住むと会社の人から「京都のおすすめ教えてよ。」なんて言われてしまいますが、全くわからなくて恥ずかしい思いをすると、「やっぱり自分の地元は知らないといけないな」という思いに至るわけです。周りくどいようですが、その一環も兼ねて、今回は京都府亀岡市に一日かけてウロウロしてみたので、その旅行記を書いてみたいなと思います。

ファーマーズマーケット たわわ朝霧へ

ファーマーズマーケット たわわ朝霧
亀岡市に入ってすぐぐらいです。9号線沿いですからすぐ分かる場所にありますよ。綺麗な店舗でたくさんの野菜や地場の調味料なんかがたくさん売っています。

というわけでまずは、亀岡旅行記念すべき第一歩は、「ファーマーズマーケット たわわ朝霧」に行ってまいりました。ここはMaryがうちの父と母に連れて行ってもらったことがあるようで、新鮮な野菜が手頃な値段で売っている場所だそうです。

2015_ 1_18_22_26.jpg

お店の看板です。国道9号線沿いにある店舗ですが、この看板のお陰ですぐに店はわかります。入り口には警備員の方がいるので、入りやすいですよ。

2015_ 1_18_22_26.jpg

中にはたくさんの野菜があります。僕が一番びっくりしたのは、白菜が縦になって袋に入って、並んでいることでした。こんな光景あんまり見たことないですよ。その他にも果物、肉類、調味料、ヨーグルトやプリンなどいろいろな食材がおいています。お客さんもたくさんいて、商品のライフサイクルが早いので新鮮な野菜ですよ。

続いては、「ダイコクバーガー」へ

京都亀岡発信のハンバーガーショップ-京都ダイコクバーガー
京都市伏見区にも店舗があるみたいですが、亀岡が発祥のハンバーガーショップだそうです。最近のお安いハンバーガー屋さんが色々とあるのでこういった場所ならば美味しいハンバーガーが食べれるんでしょう。

続いてお昼の時間になりましたので、昼食を取るために移動です。「ファーマーズマーケット たわわ朝霧」にあった、亀岡の情報誌を読んでいると、ハンバーガーショップが掲載されたので、興味を持って行ってみました。基本的に今回の旅行は事前にあまり調べずに、行き当たりばったりで行っています。

2015_ 1_18_22_26.jpg

ということで今回は、「ダイコクバーガー」というお店に行きました、国道9号線から脇道に入ったところにあるおしゃれな店構え。向かいはsポーツクラブですが、こんな何もなさそうなところに、おしゃれな店があるんだなという場所です。

2015_ 1_18_22_26.jpg

店の中もおっしゃれー。調度品がちょっとしたアメリカンスタイルです。でもバリバリのアメリカンではないので、家族連れでもちょっと落ち着きます。テーブルと椅子は原色のプラスチックタイプのものでちょっと座りにくいなと思いますが、あんまり長時間いる場所ではありませんからね。でも、幼児用の椅子が準備してあったりととってもいい感じのお店でした。

2015_ 1_18_22_26.jpg

僕とMaryはハンバーガーを食べましたが、子供二人はパンケーキセットを注文。とても甘いパンケーキは子供には大人気でしょう。僕もちょっともらいましたが、ちょっとびっくりしました。甘すぎ?これは食べるには過酷かもしれませんね。

亀岡城跡?そんな城があったのか

宗教法人 大本(亀山城址) 名所・旧跡紹介 | 亀岡市観光協会
とても大きな石垣があります。大きな公園のようになっており、とても落ち着く場所です。

次に向かったのは、亀岡城跡です。ここは、明智光秀が1577年ごろに建築したと言われていますが、現在は城はなくなっています。宗教法人の大本が城の石垣を直したりして立派な場所となっています。最初はここにも行く予定はなかったのですが、湯の花温泉に入りたいというMaryと子供の要望に答えるにあたり、早く温泉に行ってしまうのもどうかということで選んだ場所です。

2015_ 1_18_22_26.jpg

とても大きな場所ですね、ここは。近所に住んでいれば週末子どもと散歩に行く場所ですね。こういった場所僕達が住んでいる場所には無いですからね。こういった場所がほしい。

2015_ 1_18_22_26.jpg

石垣もとても大きなものでした。写真で見るとなんかわかりづらいですが、実際に見ると荘厳ですね。ただ子供はちょっと怖かったみたいです。どうやら石垣に付着している苔が怖かったみたい。子供の感覚ってわかんないものですね。

その2に続きます

まだまだ書きたいことがありますので、この亀岡旅行はその2を書こうと思います。この後温泉に行き、そしてとても雰囲気の良い喫茶店行きます。その話はまた今度。

コメント

タイトルとURLをコピーしました