セレナ(C25)をカスタマイズ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

C25とは長く付き合いたい

東京で社会人をしている時代は駐車場の問題や、電車などの交通機関が便利だったために車を買う、こだわるということは全く考えた事がありませんでした。

事実車を購入しませんでしたし、ディーラーや中古車屋にも行ったことがありませんでした。まぁ、それで困る事がなかったということです。

唯一困ったのはIKEAの船橋店に行き、ソファを買った時に配送料の高さに驚いて、「あー、車があったらなぁ」と思った程度でしょうか。

京都に来て子供が出来たらやっぱ必要

それが、生活と仕事の拠点を移し子供が出来ると車って便利だしとても必要だと思うようになりました。今では何をするにも車が必要です。

現に2009年に日産のセレナ(C25 前期)を中古車で購入しました。走行距離が約4万キロで、100万円くらいだったと思います。この車は子供が小学校の高学年になるまで乗りたいと思っている車なので、大切に乗りたいんですよね。少なくともあと5年は乗りたいです。

そこで内装をいじりたい

少しでも愛着を持ち、長く車に乗るためにはやっぱりいろいろと手を加えたいというのが男心です。

ということで、年末の個人的な趣味も兼ねて車の内装をいじろうと思います。

というわけで、今回は室内灯をLEDに変えてみようと思います。

準備するもの

内装については初めての試みになりますので、道具から揃えていかなければなりません。という事で、内装はがしをamazonで購入しました。いろいろ悩みましたが、あまり価格の高くないものにしました。失敗しても悲しくないようにです。僕はあまり手先が器用ではないので。

それとセレナの室内灯を購入しました。これもamazonで。どれがいいのか正直悩みましたがあんまり安いのはよくないかなと思い、中間くらいの価格のものを選んでみました。

とりあえず備品は購入完了

とりあえず備品は購入完了です。後はいつ行動するかですが、土曜日の午前中でも下の子を車に入れて実施しようと思っています。上の子はあまりそういったことに興味を持っていないので、ついてきてくれなくなってきました。下の子はまだその辺のことは理解していない年齢なので、車内に入れておけばなんやかんやで遊んでくれます。

そろそろ年末ですから車の掃除も兼ねていろいろとやってみたいですね。次は、合皮シートの購入と取付にチャレンジです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました