南紀白浜アドベンチャーワールドはパンダやイルカ、動物がいっぱいで家族向き

スポンサーリンク
スポンサーリンク

目的第一弾はパンダの親子

今回の南紀白浜アドベンチャーワールドの旅行は雨に見まわれ散々なものになると思い込んでいましたが、実は意外と雨が僕達にとっては良かったのかもしれません。その一つとしてとてもお客さんが少なかったことが挙げられます。

ゴールデンウィークのさなかでありながら、正直あまり大勢の人がいなかったように思います。雨のおかげでしょうね。4歳と1歳の子供がいるので、どうしても人混みというのは避けたいのですが、ゴールデンウィークですからね。どうしても人はおおくなります。そんな中で今回の雨は恵みの雨でした。

と言うわけで、パンダもゆっくりじっくり見るとこが出来ました。長女は大人のなかをかいくぐって檻の前でみていましたし、次女は肩車で遠目から見ていました。檻の前ですがパンダとツーショットも撮れましたよ。

aws-001 aws-002

有料で動物と写真が撮れちゃう

ちょっとアコギかなと思いましたが、アドベンチャーワールドには有料のイベントがたくさんあります(入場料とは別です)。僕はアシカ・イルカ・ペンギンとツーショット写真が撮れるイベントに参加をしました。本当はジープで動物がいる中を移動するっていうイベントに参加をしようと考えたのですが、雨が降っているし気温も低いので動物もあまり動いていないかなと思ったので、今回は止めにしました。次回は参加したいですね。

この動物と写真が撮れるイベントというのは動物ごとに撮影場所と撮影時間が決まっており、予約をとった上で指定した時間に指定された場所に行くと、動物と触れ合ったり写真を撮ったりすることができるというものです。各動物の撮影時間も比較的ゆったりと取ってあるので、撮影の合間には他のショーなどを観覧することができます。ディズニーランドで鍛えられたショー観覧のスケジュール作成の技術を駆使して今回も一日のスケジュールをMaryが組んでくれまいた。さすがです。

アシカやイルカというのは結構ゴツイ動物です。遠くからショーを見ている限りでは可愛らしいなと思うのですが、近くで見るとガタイのでかい猛獣です。特に4歳や1歳の娘たちから見ると余計そう思えるようで、イルカやアシカについては長女は結構びっくりしていました。次女については泣き叫ぶ始末。なかなかいい写真を撮ることができませんでしたが、その中でもいいショットを今回は公開いたします。今回は便宜上家族全員にモザイクを掛けちゃいまいた。

aws-003

でもペンギンについては次女も泣き叫ぶことなく写真に写ってくれたのでそれは良かったと思います。でも全く触れ合うことはありませんでした、残念。

ただ、こうした珍しい動物と触れ合ったり写真を撮ることってなかなか無いですよね。僕としてはとてもそれがいい経験になったと思います。なかなか家族で出かけるということがないので、そういった意味でもとても良かったと思っています。

今の願いは自然に触れること

aws-004

今後親としてしてあげたいこととして「自然にふれる行為」をもっとしっかりとしてあげたいなと思っています。例えばバーベキューやキャンプといったものです。アスレチックに連れて行くというのもありですね。なんせ、もう少し強い子に育って欲しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました