AppleのMagicMouseが壊れてしまったので
先日Maryが使用していた、appleのMagicMouseが壊れてしまいました。右クリックができない、カーソルが上に向かって動かないということで、かなりのストレスになっていたようです。そうならば早く言ってくれたらいいのに。ということで今回マウスを購入することにしました。
今回購入したマウスはこちらになります。
使用しているiMacとあわせたいけど
僕としてはApple製品にはApple製品で合わせたかったんですが、今はiMacはMaryの所有物して使用しているので、ある程度の要望は聞いてあげないといけません。元々MagicMouseには使いづらさを感じていたみたいで、できればWindows時代に使用していた普通のマウスがいいと言うのがMaryの要望でした。
最近のマウスはボタンが5つもあるようなものがあるんですね。高機能というか、過剰機能というか。そんなにボタンがあっても使いこなすことができないのが、Maryですのでその辺のことは考慮してマウスは選びました。
ただ僕の要望していはどうしてもiMacと色は合わせたいということで、白を強く希望しました。その辺についてはあまり希望はなかったようで、すんなり通りましが。
開封の儀式

パッケージにしても特に奇をてらったものではありませんでした。でも12ヶ月起動という電池の持ちもよさそうです。


Windowsのスタート画面起動のボタンもあるようですが、Mac使いですのであまり意味はありませんね。Logicoolのロゴはちょっと全面に押し出しすぎているかもしれませんが、仕方ありません。製品名はださないといけないですからね。

MacBookProとの相性はまあまあいい感じ。やっぱり白にしてよかったな。
使用感はいかがなものか
クリックはいい感じです。打感はありますし、クリックしたことがわかるくらいのものです。マウスの反応もよいです。これでこの値段であれば問題ないでしょう。
基本的にはMaryが使用するマウスですので、Maryの意見も聞いておきたいところですが、あまりそういったことはあまり気にしていないみたいです。使えればいいって感じでしょうか。
今回は、急遽マウスが壊れたということで、十分にほかのマウスと吟味した上での決定ではなかったのですが、いい買い物をしたと思っています。マウスって結構使用頻度が高い割に、あんまり製品を吟味するものでもないというのが感覚です。そんな中でいい買い物をしました。
コメント