分譲マンションと分譲一戸建ての違いについてちょっと考えた

中古物件ではありますが、一戸建てを購入しましたが、大型分譲マンションと一戸建てでは違う点がいくつかあります。

今日はその話をしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ごみ出しが大変になりました

ゴミ問題

まずはマンションの方がよかったなという点。

私が住んでいて分譲マンションはゴミ出しをいつしてもよいというものでした。24時間365日燃えるゴミ、燃えないゴミ、缶、瓶、ペットボトルを出すことができました。

毎朝決まった時間帯でしか出すことができない一戸建てのゴミ出しとは違って自由でしたので、それはそれは便利でした。

ただこの辺も慣れてくればそこまで気にすることもないでしょうし、最近はスーパーマーケットで瓶、缶、ペットボトルのゴミ出しができるところもあるので、その辺を活用しながらため過ぎないようにしたいと思います。

駐車場への移動が簡単になりました

駐車場への移動

マンションに住んでいていた時は、部屋から駐車場までの距離が結構大変でした。300戸以上のマンションでしたので、駐車場もとても広く距離でいうと500~700mは離れていたと思います。

特に大変だったのは、妻が子供たち3人の習い事の送り迎えをしなければいけなかったので、駐車場に停めて家に帰って、家の用事をするという単純なことがとても時間がかかっていたようです。

一戸建てになり駐車場から部屋までのよりがほぼ0mになったことから本当に便利になったと妻が喜んでいました。

私もキャンプ道具の荷下ろしに時間と労力がかからなくなったのでとても便利になったと喜んでいます。

ご近所付き合いが変わりました(今だけかも、、、)

ご近所付き合い

分譲マンションにいたときは、とても近所付き合いがしっかりしていました。壁一枚を隔てて家があるわけですから、極力隣の家の迷惑にはならないようにということで気を付けていました。

しかし一戸建てになるとそういった気を使うといったことが少し減っているように感じます。

これは私が住んでいた分譲マンションがそういった挨拶とかをしっかりとする場所だったので、一戸建てになった時に大きな差異を感じているんだと思います。

あとは、コロナ禍のせいであまり近所付き合いが難しくなっているのかもしれません。挨拶に行ってもコロナ禍なんでインターホン越しで挨拶なんてこともありました。

ただ私が住んでいる自治会は結構しっかりとしているということなので、今後アフターコロナになれば自治会活動は活発になるのではないかなと思っています。その方が私的にも楽しいので。

床下を気にしてくよくなりました

床下

これはマンションあるあるですね。

いままで、マンションの下の階の方々に、気をつつけて部屋の中では歩いていましたが、その辺がなくなりました。これはとても良かったと思っています。

子供たちは全く気にしなくなりましたね。ただちょっとだけ弊害が。

みんなとても足音が大きくなりました。

ほかにもいろいろあるでしょうから、また話します

今回一戸建てになって良かったなと思うことをつらつらとお話をしましたが、もっと良かったことはたくさんあるんですよ、実は。

でもつらつらということなんでこのくらいにしておこうと思います。

一番良かったのは子供たちが自分の部屋をもらって自分個人の空間を得ることができたという点が良かったかもしれません。自主性が芽生えたというか。

あとは僕と妻の部屋ももらえたのでその辺が良かったなと思います。

またこの辺りの話はゆっくりしたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました