結婚10周年に何をするのか考えた結果
10月1日は結婚記念日です。毎年結婚記念日には何かをしたいなと思いつつ子供を理由にできないことがありました。それでもランチに行ったり、2人で食事をすることをしてきましたが、今回はそれに加えて何かをお互いプレゼントしたいと思っています。
そこで色々考えてみたのですが、スイートテンダイヤモンドなんて高いものを送ることはできませんので、厳かでかつ2人の思い出になるものを考えてみた結果、ペアウォッチを購入することを考えました。
調べてみましたが難しいですね。
ペアウォッチって結構あるんですが、なかなか難しい。記念日のプレゼントなのであまり低価格なのはどうかと思いますし、ただ高過ぎるのは手がとどかない。また今回はベルト巻きでアナログ時計が良いよねというのが夫婦で共通の意見なのでそういった条件を満たしてくれるものというのを探してみました。
結構時間を使ってみたのですが、見つけたものは2つです。うーん、なかなか見つからないですね。
ということで、今回2つの候補をご紹介します。良いなと思ったポイントも説明します。
ティソ「カールソン」ペアーウォッチ
1853年創業と歴史のあるスイスの時計メーカーであるティソです。ペアウォッチと調べるとこのメーカーの商品にぶち当たります。
こいつは白い文字盤ということで女性でも男性でも使い安いんじゃないでしょうか。ユニセックスというか。文字盤は男性40mmで女性は29.5mm。サイズもいい感じです。カールソンにはピンクゴールドもあるようです。最近iPhone6sもピンクゴールドの配色が出ているなど、男性でも持ちやすいカラーになっていますので、ピンクゴールドも候補に入れようと思っています。
ちょっと金額は、予算を少し超えてしまいそうですが、なんとかなりませんかね、Maryさん。
ティソ「クラシック ドリーム」
これもティソの商品です。ブラックの文字盤は男性的な感じです。文字盤ケースも男性は38mmで女性は28mmとサイズは特に問題ないと思います。(僕には)
でも文字盤が黒というのは女性にとってはいかがなものなんでしょうか。そのへんはMaryさんのご意見を頂戴しないといけないですね。
Laco ペア腕時計 パイロット 21
1925年、フリーダ・ラッハー(FRIEDA LACHER)とルードヴィッヒ・フンメル(LUDWIG HUMMEL)によって創業されたメーカーです。ドイツなんですね。スイスやドイツという国はヨーロッパの中でも職人的な要素が強い国ですね。製品としての信頼度も高いです。
メンズのケースサイズが42mm、レディースのケースサイズが36mmです。女性はちょっと大きいかもしれないです。
どれにするのかはMaryと相談
今回の時計については結構な値段がするという話と、記念の品ということであまり安いものを購入するのもどうかという両方の思いがあってなかなか結論が出ません。ただやっぱり記念の品なのでいいものを買いたいと思いますし、ずっと使っていきたいのでシンプルなものを考えたいですね。
コメント