バーベキューを機にキャンプに凝りたくなる
昔からバーベキューによく参加して楽しい時間を過ごしていました。バーベキューの時はどちららかというとよく動く方で、いつかは自分で道具を持って家族としたいなぁなんて思っていました。
でもって、子供の4歳と1歳半という子供もちょっとずつ物事に対する分別もついている(?)ような気がするので、家族でいろいろなことをするという僕の思いを実行に移していこうと思います。
というわけで色々とキャンプ道具を調べているとたくさんのブランドがありますね。LOGOS、Coleman、mont-bell、LODGE、THE NORTH FACE、patagoniaなどいろんなブランドがありますが、僕が今回注目しているのが、snow peakとuniflameというブランドです。まずはこの2つのブランドからご紹介。
snow peak
本社が新潟県にあるキャンプ用品のブランドです。日本のブランドですね。とても有名で、多くのキャンプブロガーを要しています。製品については、色目も形もスタイリッシュでとても興味を惹かれます。

テントやタープの色は、ベージュを貴重としており、テントは基本的にはドームタイプのテントが多いです。製品はとてもシンプルだというイメージがあります。まるでAppleのようです。もしかしたらAppleに近いデザインコンセプトやイメージが惹かれる理由なのかもしれません。
uniflame
こちらも日本のブランド。ガス関係の商品を展開しています。が、キャンプ関係の用品も展開をしていますね。

商品はアルミの剛健質実な商品ばかりで無骨さを感じます。キャンプ=木のぬくもりというがイメージではありますが、アルミの感じも大好きです。清掃も比較的楽そうですね。商品のシンプルさがAppleを彷彿とさせる点がいいですね。
やっぱりApple好きが高じているんだろうな
こうして自分の好きな商品の共通項ってAppleさが関係していると思っています。例えばシンプルであったり、製品に対してこだわりがあったり、使う人の事をとことん考えた設計であったり。こうしたコンセプトは製品を使う側にとっては直接に影響はないかもしれませんが、それでも大事な話だと思います。僕はそういったことにこだわった商品と付き合いたいと思っています。
これからちょっとずつアイテムを増やしていきたい
キャンプはまだ来年の話かもしれませんが、家族でゆっくりバーベキューができるようなアイテムを少しずつ増やしていきたいと思っています。
コメント