会社でiPadを使用しているのですが
会社からiPadを支給されているのですが、キーボードタッチはだいぶ慣れてきました。会社の会議の議事録はiPadで作成をして、すぐに関係者に回覧をすることで、時間のどうしてもかかってしまう議事録作成の時間を短縮化しているようにしています。
ただ、ソフトウェアのキーボードはスピードに限界があります。現場でのヒアリングなんかは、キーボードでは対応出来ません。そこでスタイラスを購入して、手書きメモを作成しようと思っているのですが、スタイラスってすぐに無くしてしまう気がしてしまって。
以前、sonyのCLIE(クリエ)を使っていた時に、スタイラスを使用していたのですが、結構な頻度でなくしてしまっていました。その時には「あー、普通のペンにスタイラスの機能があったらなぁ」なんていうことを思っていたんですが、あるんですよ、それが。
SMART-TIP タッチペン
僕は、「UNI JETSTREAM 3」という多色ボールペンを使用しているのですが、それにオプションとしてスタイラスが販売されているんですね。
三菱鉛筆 2014-06-25
持ち手の部分を専用のものと交換することにより、ペンをしまった状態ならばスタイラスとして使用ができますし、ペンを出せば多色ペンとして活用することができます。
これって革新的じゃない。と思うのは僕だけ?
この発想って凄いんじゃないかって僕は思うんですよね。最初に製品の情報を知った時には、「ふーん」と思っていましたが、考えれば考える程、これって凄いんじゃないと思うようになりました。
ペンとスタイラの一体化を自然な形で
これが一番すごいなと思ったのが、ペンとスタイラスを一本の多色ボールペンにまとめてしまったことです。
でももし僕が考えるとしたら、赤や青のペンの中にスタイラスがあって、プッシュでスタイラスが出てくるというのはどうなんだろうなと思ったりします。もし良かったら製品化して下さいね。文具メーカーさん。
コメント