このブログの直接のコンテンツではないのですが、最近は自分が持っているMacbookproだけではなく、iPhone5でブログを作成しサイトにアップロードするまでを完結させる事が少しずつですが、多くなってきました。
そこで、自分のブログ作成のプロセスについて簡単にまとまて、自分の備忘録およびプロセス改善の糧にしようと思います。
新郎新婦様の中でもお二人の結婚準備をブログに綴られている方は少なくないと思います。そんな方々のご参考になればと思います。
まず僕のブログ作成に切っても切れない基本のアプリが来れです。こいつは無料のくせに本当にいろいろな事をしてくれる優れた可愛いアプリです。
ただのテキストエディタと侮らないでください。本当にいろいろな事をしてくれるんです。
僕がお世話になっている機能だけでもこれだけあります。
- ShareHtml
- AppHtml
- AmazonHtml
その他にもblogのプレビュー機能なんかもあり、痒いところに手が届くアプリです。
続いては、こちら。僕はwordpressでブログを書いてますが、これはレイアウトの最終チェックで使用しています。
web版と併用するとデータの整合性で問題がある事もありますが、概ね使い勝手は悪くありません。
最後は、web版のwordpressが、Macでチェックできない時に使用しているアプリです。小さいiPhone5の画面ではなかなか作業ははかどりませんがどうしてもという時だけはこれを使用しています。
このアプリでしている事と言えば、パーマリンクの設定くらいでしょうか。WordPressでパーマリンクができればいいのでしょうが、そこまではサポートしてくれていないみたいですね。残念。
最後にご紹介するのはこのスペニッツアプリです。まぁ、有名中の有名なんで詳しい説明は不要でしょう。
僕はこのアプリでは主にpタグの設置と、必ず入れている日本語の定型文を作成するのに使用しています。もう少しhtmlのタグを使えるようになればもっと活用の範囲も広がるのでしょうが、今の段階でもとても便利ですので、450円を支払ったかいは十分にあります。
という感じで僕がiPhoneでブログを書くためのアプリをお話ししましたが、まだまだ効率化されていないてんがたくさんあります。新郎新婦様でブログを作成されている方は一度試してみてどうかというアプリがたくさんありますので、お試しあれ。
コメント